本記事にはPRを目的としたプロモーションが含まれています。そのため当ページのリンク先は広告主様のページに飛ぶようになっております。

首にできるブツブツの正体は…?ニキビではなく首イボの可能性もあり!

首のぶつぶつ(首イボ)特集!首にブツブツができたら首イボを疑え!

百貨店コスメカウンター勤務の現役美容部員
首や背中、デコルテにできるブツブツ。
顔のニキビと同じようにケアをしてもなかなか治らない…なんて悩んでいませんか?
特に首にできるブツブツは、ニキビとは全く違う「首イボ」の可能性があります。

間違ったケアでは治るどころか、ブツブツが増えてしまうこともあります。
イボと言うと高齢の方にできるイメージがあるかと思いますが、そんなことはありません。
首にブツブツができたら、一度首イボを疑ってみましょう。

目次

首イボができる原因

首イボには、大きく分けるとウイルス性のものと老人性のものがあります。

ウイルス性のイボ

ウイルス性のイボは、ヒト乳頭腫ウイルスと言うウイルスの一種が皮膚に感染してできます。

ヒト乳頭腫ウイルスは、健康な皮膚には感染できませんが、小さな傷などがあると、そこから皮膚に入り込んでイボができてしまいます。
そのため、アトピー性皮膚炎の方はウイルス性のイボができやすいと言われています。

首に限らず様々な部位にできますが、顔や首にできたときは、先端がとがった細長い突起物になることが多いのが特徴です。

老人性のイボ

一方老人性のイボは、スキンダックアクロコルドンと呼ばれるものです。
これらは、ほとんどの場合は中高年になってからできますが、20代から徐々にできることもあります。

アクロコルドンとスキンダックは同じイボという位置づけですが、形状で区別されています。
アクロコルドンはイボの中でも小さく、色は褐色です。

イボというと突起物というイメージがあるかもしれませんが、アクロコルドンは平面状のイボです。
色も皮膚に似ているため気付きにくく、シミと間違えられることもあります。

スキンタッグは球状で突起しており、アクロコルドンより大きいのが特徴です。
アクロコルドンもスキンダックも、加齢によるターンオーバーの乱れによってできてしまいます。

肌の生まれ変わりのサイクルが乱れると、垢となって剥がれ落ちるはずの古い角質が肌に残り固まってしまいます。
そのかたまりが、アクロコルドン・スキンダックといったイボになってしまうのです。

特に首は皮膚が薄くデリケートな部分なので、紫外線や衣服・アクセサリーの摩擦などのダメージを受けてイボができやすい部位と言えます。

首イボを放っておくと、どうなる?

首イボができてしまったとき、まずはそのイボがウイルス性のものなのか、老人性のものなのかを判別する必要があります。
ウイルス性だった場合、放置するとさらに増えたり大きくなってしまいます。

首イボが炎症を起こしている画像

また周りの人に感染してしまう恐れもあります。
ウイルスが自分の肌に飛んで感染を広げてしまうので、自分でつぶしたりひっかいたりするのも避けてください。

自己判断で放置しておくと悪化する原因になりますので、イボができたときは必ず皮膚科を受診しましょう。

自宅でできる首イボのケア

ウイルス性のイボは感染する可能性があるので、セルフケアではなく皮膚科で除去・治療をしましょう。

老人性の首イボは人にうつる心配がないため、必ずしも皮膚科に通院する必要はありません。
何より老人性のイボの場合、日常生活に支障がない限り保険が適用されないことが多いです。
自由診療になってしまうのです。

保険が適用されない場合、高額なものになると数万円かかることもあります。
病院での治療を検討している方は、大きさや数によって除去方法も異なるので、どんな治療法か、保険は適用できるかなど事前に確認してから病院に行くとよいでしょう。

できるだけ手軽にケアしたい方は、自宅でのケアも可能です。
病院でハサミで切除する治療法がありますが、自分でケアする場合、切る方法はおすすめできません。

自分で切る場合に一番心配なのが、傷口に雑菌が入る可能性です。
傷口に雑菌が入ると、化膿して傷跡が残って以前よりひどくなってしまうかもしれません。

また自分で切った場合、深く切ると出血して跡になる可能性があります。
逆に浅く切れば、根元が残って再発してしまいます。

このように自分で切除するのはリスクが高いのでやめましょう。
医者以外の誰かにやってもらうというのも危険なのでおやめください。

最近では首イボ用のクリームも販売されているので、治るまで少し時間はかかりますが、クリームの使用が安全でおすすめです。
数ヶ月の使用で、イボができにくくなったり、できていたイボがポロリととれることが期待できます。

su-be exの画像

スーベEXの136種類の美容成分×ナノBテクノロジー3.0で首のポツポツとエイジングケア対策!

2018年5月23日

ヨクイニンや杏仁オイル、ドクダミエキスがイボのケアに効果が期待できるので、これらの成分が配合されているものがよいでしょう。

首イボがまだできていないという方も、早いうちから予防のケアを始めておくことが大切です。
首イボは、紫外線や摩擦などの刺激によってできやすくなります。

日焼け止めを首までしっかり塗り、紫外線対策をしっかり行いましょう。
また、肌が乾燥していると肌の生まれ変わりのサイクルが乱れて古い角質がたまりやすくなります。

顔だけでなく、首元やデコルテまでしっかり保湿しましょう。
ネックレスなどのアクセサリーによる摩擦も首イボの原因になりかねないので、身につけるアクセサリーの材質にこだわることも大切です。

若々しい首元を保つためにすべきこと

首のスキンケアをしている女性の画像

スキンケアはしっかりしていても、首やデコルテのケアまでできている方は少ないかと思います。

しかし、実は首の皮膚は顔の皮膚の約半分の厚さ。
とても薄く、乾燥しやすい部位なのです。

また顔とは異なり、首には真皮と骨を繋ぐじん帯がありません。
上下左右に動かすことも多いので、シワができやすい部位でもあるのです。

首イボだけでなく、乾燥やシワを防ぐためにもしっかりと保湿することが大切です。
スキンケアの時には、首やデコルテまでが顔だと思ってお手入れするようにしましょう。

首のぶつぶつ(首イボ) 記事監修者情報

首のぶつぶつ(首イボ)の対策とケアに関する記事は、百貨店コスメカウンター勤務の現役美容部員「ひろ」が執筆しました。

首のぶつぶつ(首イボ) 記事監修者の百貨店コスメカウンター「ヒロ」の画像

ニックネーム:ひろ
趣味:ヨガ、ピラティス

コスメ・美容好きがこうじて、百貨店コスメカウンターで働いている現役美容部員です。
美容部員になって約8年。
毎日の積み重ねが健康・美を作っていくものということを実感しています。
キレイになると、毎日面倒に感じていたスキンケアやメイクも楽しみながらできるようになりました。
最近では心身の健康が大切だと思いアロマテラピーにも挑戦中です!
今はたくさんの商品や情報があることで、本当に自分に合うもの、必要なものを見つけるのが大変になっているように感じます。

首以外のぶつぶつケア

ぶつぶつは体のあらゆるところでできる可能性があります。
首以外のぶつぶつにお悩みの方もいらっしゃるかもしれませんね!

ぶつぶつの原因やケア方法は首のそれとは異なります。
首以外のぶつぶつにお悩みの方は下記をご覧ください。

鼻のぶつぶつの原因とケア方法

ビューティーアドバイザー
看護師の資格を持つエステティシャンが、いちご鼻とも呼ばれる鼻のぶつぶつの原因とケア方法について解説しています。
ぶつぶつの除去方法だけでなく、予防方法を参考になりますよ!
鼻のぶつぶつができてしまいイチゴのように見える女性の画像

鼻のぶつぶつ(いちご鼻)をきれいにする方法を看護師の資格を持つエステティシャンがアドバイス!

2018年8月14日

二の腕のぶつぶつの原因とケア方法

ビューティーアドバイザー
二の腕のぶつぶつに悩んでいた現役美容部員が教える二の腕スキンケア術を公開しています。
日本人の6割に症状が出ていると言われているだけに、見ておいて損はありません。
二の腕がきれいな女性の画像

二の腕のブツブツに悩んでいた現役美容部員が教える二の腕スキンケア術!

2018年9月5日

お尻のぶつぶつの原因とケア方法

ビューティーアドバイザー
看護師の資格を持つエステティシャン監修のケア方法を公開しています。
お尻のブツブツがなぜできてしまうのか、だけでなく、どのようにケアしていけば良いのかまでわかりやすく解説しています。
綺麗なお尻の画像

お尻のブツブツをきれいにする方法を看護師の資格を持つエステティシャンがアドバイス!

2018年9月3日
首のぶつぶつ 首イボ
首のぶつぶつ
9.2
簡単ケア 9.0 /10
予防 9.0 /10
効果あり!?なし!? 8.8 /10
皮膚科推奨 9.8 /10

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です