マイブレイクレッドスムージー 置き換え方法 + おすすめレシピ2点!
「マイブレイクレッドスムージー」は、朝食を置き換えることで一日のトータルエネルギー(カロリー)摂取を減らすタイプの健康食品です。
食物繊維が豊富なおからをベースに、普段の食事では摂取しにくい種類の脂質と、各種ビタミンを配合したスムージータイプとなっています。
ダイエットで大切なカロリーカットだけではなく、全体の栄養バランスにも配慮しているのは、嬉しいところですね。
今回は、特に注目の成分をピックアップして説明します。
※当記事は、管理栄養士チームのはじめ先生が監修しました。
目次
マイブレイクレッドスムージーの正しい置き換えの仕方
「お昼前にお腹が空いて、つい間食してしまう」という方は、食物繊維が豊富な「マイブレイクレッドスムージー」を朝食と置き換えるのがオススメです。
「マイブレイクレッドスムージー」には、食物繊維を豊富に含むおからパウダーや、グルコマンナン、アカシア食物繊維などが含まれています。
食物繊維は、ダイエット中には欠かせない成分のひとつ。
身体の中をスッキリさせる成分としてよく知られていますが、ダイエットに重要なのはそれだけではありません。
一般的に食物繊維は、食事から摂取した栄養の吸収を邪魔するという特徴があります。
そのため、糖や脂肪の吸収をゆっくりにしてくれるため、血糖値が上がりにくくなるなどの効果が期待できるのです。
血糖値は、急上昇すると糖が脂肪に変わりやすく、また急降下しやすいため空腹感も感じやすくなるという悪循環を招きます。
普通の食事でも不足しがちな成分ですので、手軽に摂取できるのは嬉しいですね。
「マイブレイクレッドスムージー」には、各種ビタミンも含まれているのが嬉しいところです。
ダイエット中に特に注目なのは、エネルギーを作りだす代謝をサポートする、ビタミンB群。
ビタミンB1は糖質、ビタミンB2は脂質、ビタミンB6はタンパク質の代謝を助けるビタミンです。
食事から摂取した糖質や、身体の脂肪を効率よくエネルギーにして燃焼するためには、これらのビタミンが欠かせません。
これらのビタミンが不足すると、エネルギーをうまく作れなくなるため、疲れやすくなるなどの症状が出ることがあります。
また、エネルギーにならなかった糖質が体脂肪になりやすくなるため、ダイエットとは密接に関わっているビタミンということですね。
「マイブレイクレッドスムージー」を使って置き換えダイエットを行う場合、栄養のバランスをしっかり整えたいところです。
食物繊維やビタミンは含まれていますが、単体ではタンパク質が不足していますので、食事として置き換える場合には牛乳や豆乳で溶かすのがオススメです。
間食の置き換えとして使う場合は、牛乳や豆乳ではエネルギーが過剰になることがありますので、水で溶かしましょう。
マイブレイクレッドスムージーを使ったオススメレシピ
牛乳や水などで溶かすだけではなく、ヨーグルトやスイーツの栄養アップにもおすすめです。
マイブレイクレッドスムージーヨーグルト
材料は下記の通りです。
- ヨーグルト(無糖)100g
- マイブレイクレッドスムージー1包
- グラノーラ20g
作り方
ヨーグルトとマイブレイクレッドスムージーをよく混ぜて、グラノーラをトッピングするだけ。
時間がない時にもすぐに作れるので、朝食にも、間食にもおすすめのレシピです。
マイブレイクレッドスムージープチケーキ
材料は下記の通りです。
- ホットケーキミックス 1袋(200g)
- 絹豆腐 半丁(150g)
- マイブレイクレッドスムージー2包
作り方
材料をすべて混ぜて、生地をスプーンでゴルフボール大に形作ります(10個程度)。
クッキングシートを敷いた鉄板に並べ、180℃に予熱したオーブンで20分ほど焼いて出来上がり。
焼きあがったプチケーキは、粗熱を取って冷凍することもできます。
豆腐でタンパク質がアップして、朝食やごほうびのおやつにピッタリのレシピです。
ただ置き換えるのも良いですが、それでは物足りないという方も多いと思います。
是非、マイブレイクレッドスムージー管理栄養士オススメレシピもお試しください!
※マイブレイクレッドスムージーの販売は終了しましたので、代わりにはるな愛も絶賛しているもぎたて生スムージーをオススメします。
▼▼マイブレイクレッドスムージー公式販売サイトへ▼▼
↑ ↑ ↑
スマホ・PCでこちらをクリック!
マイブレイクレッドスムージー 置き換え方法 監修者情報
ニックネーム:はじめ
年齢:35歳
好きな食べ物:東南アジア料理、肉料理、お酒
趣味:サイクリング、食べ歩き
中学生の頃から料理が好きで、食への興味から栄養士の道を志しました。
大学卒業後は病院と福祉施設で、栄養士・管理栄養士として約8年勤務。
糖尿病のエネルギーコントロール食など、様々な病気に合わせた献立づくり・食事づくりや、減量・減塩などの食事に関するアドバイスを行ってきました。
ダイエットを頑張っている方に、管理栄養士の視点から、食生活や栄養成分に関するアドバイスを行っています。
みなさまのダイエットが成功し、健やかな日々を送っていただくためのお手伝いができれば幸いです。
コメントを残す